- TOP
- 旬の情報
- 蛍の情報
蛍の情報熊本県内の蛍の情報をお知らせします
渡瀬川、二鹿来川
ホタルが織り成すコミュニケーション

- 見どころ
- 豊かな自然が広がる菊池市旭志の小原地区、高柳地区は、県内でも人気のホタル観賞スポットです。特に渡瀬川、二鹿来川流域では美しく、ロマンチックに光輝くゲンジボタルの乱舞を見ることができます。
- 場所
- 菊池市旭志小原(小原地区):二鹿来川流域
旭志麓(高柳地区):渡瀬川流域
熊本市内より車で約60分
- 時期
- 5月中旬~6月上旬
- 観覧者数(期間中)
- 約10,000人
- トイレ
- あり
- 駐車場台数
- 約300台(地区内に数ヶ所(一部有料)駐車場あり)
- 問合せ先
- 菊池市観光振興課 TEL:0968-25-7223
ホタルの里
小岱山南麓のホタルの里

- 見どころ
- 小岱山県立自然公園に囲まれた豊かな自然は、四季折々に変化し訪れる人の心に感動と安らぎをもたらしてくれます。幽玄で神秘的な光を瞬かせるホタルは初夏の風物詩です。小岱山南麓のホタルの里では5月下旬から6月上旬までホタルの乱舞がみられます。(玉名市のホームページより転載)
- 場所
- 開田:玉名市岱明町開田(開田川)※開田箱崎八幡宮付近
梅林:玉名市下(井尻川)
- 時期
- 5月中旬から6月上旬
- 観覧者数(期間中)
- 1,600人程度
- トイレ
- 開田:有
梅林:無
- 駐車場台数
- 開田:3箇所(50台程度)
梅林:20~30台程度
- 問合せ先
- 玉名地域ホタルの里づくり協議会 TEL:090-1875-7143
水前寺江津湖公園(上江津地区)
江津湖の風物詩 ~ボートの風景があるエリア~

- 見どころ
- 出水地区の遊歩道をのんびり下流に歩いてくると、ふいに開けてくる湖の景観。そこには、貸ボートをカップルでこぐ姿や、湖で釣りを楽しむ人や木陰のベンチでくつろぐ人々などがみられます。それぞれ思いのままに、水辺のほとりを楽しむことができます。恐らく、熊本市内外の多くの人たちがまず江津湖のイメージは、この風景ではないでしょうか。どうぞ、江津湖らしい空間を、湖畔から眺めたり、ボートに乗って水面から体感し満喫してみてください。
- 場所
- 「健軍町行」に乗車し、「八丁馬場」電停で下車、徒歩5分
熊本市中央区神水本町
- 時期
- 4月中旬~6月上旬
- 観覧者数(期間中)
- -
- トイレ
- あり
- 駐車場台数
- 神水駐車場 普通車43台
利用時間9~20時(ホタル期間のみ9時~22時)
- 問合せ先
- (一財)熊本国際観光コンベンション協会 096-359-1788
水前寺江津湖公園サービスセンター 096-360-2620
金峰森の駅みちくさ館
野鳥や草花の豊かな自然と楽しむ金峰山の蛍

- 見どころ
- 金峰山の麓にあり、登山やハイキングの拠点施設です。金峰山一帯の歴史・文化などが紹介されており、体験学習コーナーもあります。 みちくさ館の周辺は野鳥や草花の豊かな自然に恵まれ、春には菜の花や桜・初夏には蛍も見ることができます。
- 場所
- バス(桜町バスターミナル発 温泉センター行き20番のりば)
金峰の森の駅みちくさ館前下車
- 時期
- 5月下旬~6月
- 観覧者数(期間中)
- -
- トイレ
- あり
- 駐車場台数
- 普通車34台 バス3台
4月~9月(8時~18時)
10月~3月(9時~17時)
- 問合せ先
- (一財)熊本国際観光コンベンション協会 096-359-1788
金峰森の駅みちくさ館 096-277-2727
白岩戸公園付近
秘境で楽しむホタル観賞

- 見どころ
- 八代市泉支所周辺では毎年多くのホタルの乱舞を見ることが出来ます。シーズン中は多くの人が訪れます。
- 場所
- 熊本県八代市泉町栗木 白岩戸公園付近
熊本県八代市下岳本屋敷地区 氷川周辺
- 時期
- 5月末-6月上旬
- 観覧者数(期間中)
- 不明
- トイレ
- 無し
- 駐車場台数
- 無し
- 問合せ先
- 八代市泉支所 0965-67-2111
西の久保公園
花菖蒲やあじさいとともに楽しむホタル

- 見どころ
- 西の久保公園には、全国的に珍しい棚田を利用した花菖蒲園があり、毎年6月上旬には、花菖蒲と園路沿いのあじさいが見ごろになります。夜間は、ホタルが飛び交う幻想的な雰囲気を園路から楽しむことができます。
※街灯のない区間となりますので、懐中電灯等を持参してお楽しみください。
- 場所
- 天草市本渡町本戸馬場 西の久保公園
- 時期
- 5月下旬~6月中旬
- 観覧者数(期間中)
- -
- トイレ
- あり
- 駐車場台数
- 普通車170台
- 問合せ先
- 0969-23-1111(天草市都市計画課)
池山水源
ホタルが見られる、今年最後のチャンス

- 見どころ
- 標高が高く、気温が低い産山村では、熊本市内より少し遅れてホタルが出現します。6月下旬から7月の上旬まで、気象条件が良い日は100匹以上のホタルが乱舞します。水面に反射し、周囲の木々を優しい明かりで灯すホタル達はまるで、手が届く星々のようです。ご家族で、ぜひお越しください。
- 場所
- 池山水源
熊本ICから約1時間30分
- 時期
- 6月下旬~7月上旬
- トイレ
- あり
- 駐車場台数
- 30台
- 問合せ先
- 0967-25-2200(一般社団法人うぶやま未来ラボ)
- その他・備考
- 撮影を行う際は、公共の場所に長時間立ち止まって撮影したり、周りに配慮しながら撮影をお願いいたします。